音楽と映像とガジェットの四方山話

アラ還おじさん趣味の四方山話Blog

雑記

CDじゃないCD、やっぱり困ったことに

巷では、ビートルズのアメリカ盤(キャピトル盤)のBOXが出たとのこと。FMでもヘビロテです。キャピトル盤は低音が英国盤にくらべて良くでているので、買うべきか迷うところです。ちなみにLPでは英国盤(英国製と英国仕様の日本製と米国製含む)、キャピトル…

TV番組を観なくなった理由

親父がお袋の老々介護をするようになってから、親子三人揃ってTVをよく見ました。といってもお袋が見るTV番組に、同じ場所にいて食事などをするので付き合う、付き合わされるといった具合でした。 親父が病気になったので、お袋を施設に預けて二人の生活がは…

ホームビデオ好きです

昔むかし、おじさんが8mmカメラをもっていました。もちろん8mmビデオではなく、8mmフィルムのカメラです。出てまなしに買ったので音声の記録出来ないタイプでした。親戚みんなでのハイキング。いとこの運動会。おじいさんのお葬式。大阪万博などなどフィルム…

電波時計

我が家に初の電波時計です。 友人の結婚祝いのお返しにカタログが送られてきたのでこれを選びました。お袋が100円位で大量に購入した壁掛け時計がアチラコチラにかけられていたのですが、電池の入れ替えや、よく狂うのでメンテが大変。家の片付けに合わせて…

オーディオは貴族趣味的趣味?

マランツさんだったかな? アンプ設計者の言葉、「オーディオは、自宅に安価でオーケストラを持つための道具(こんな感じの言葉)」を読んだときなるほどと思ったことがあります。 実際そうだと思います。昔は、王侯貴族や大きな教会しか音楽を演奏するホー…

我が家の写真、追加分

フィルム(家族や友人との個人的な写真)は、何かあったら持って逃げようと25年ほど前に整理していました。後にデジタル化する時に助かりました。 家の片付け(大事なものだけ探してほかは捨てる作業)で、フィルムを大量発見! 綺麗に広げて並べて、写真屋…

家の電話やめたいのだけれど、やめられない

親父が居るあいだ、いろんな施設と本人の連絡のために固定電話をおいていました。もちろん携帯電話も持たせていましたが、たびたび不携帯電話になっていて、意味をなさない状態で、固定電話が一番確実に連絡のとれる方法でした。 反対に、こちらからかける場…

本を大量廃棄、また廃棄、そして電子書籍へ

これからはできるだけ電子書籍での購入を考えます。電子書籍をPCで読むことは考えません、やはりタブレットでしょう。となるとEinkがとてもよみやすいので、AppleではなくAmazonになります。カラーのものは、Kindle for iPadで読めばいいので(ちょっとソフ…

家庭のHDDは当面無くならないだろうなぁ

会社の基幹システムや、ネット上のサービスを支える機器の中で、すごい量のHDDが使われるのは当然ですが、家庭でも保管するデータの量が多くなってきたので、家庭からHDDが無くならないと思うのです。少し前はメモリーに置き換わるだろうなと思っていました…

別にどうでもいいけれど、壁紙の交換をする

毎日iPhoneを使っていますので、当たり前ですが、毎日あの小さな画面を覗きこみます。どうでもいいことなのですが、やはり夏には夏用の壁紙にしますし、秋には秋用と季節ごとに変えております。おふくろが元気な頃は、短冊や色紙をよくとっかえひっかえして…

僕が影響を受けた音楽たち その8(好きなサックス奏者)

写真に写っているだけが手持ちのソニー・ロリンズ(Sonny Rollins)のアルバムではありません。何枚あるかきちんと調べたことがありません。かなりありますよ。 ジョン・コルトレーン(John Coltrane)は、ソニロリ以上にあると思います。 ソニロリもコルト…

読書と作業効率アップに、オーディオの統合、模様替えです。

本当は、部屋の真ん中に机をデンと構えるのが好きで、長い間そのようにしてきました。 窓際に机を持ってくるのは一般的で、あまり好きじゃないのです。でも先日、NHKの番組で坂本龍一さんのニューヨークのスタジオでのインタビューと作業中の映像があり、机…

僕が影響を受けた音楽たち その7(好きなドラマー)

●ジャズドラマーは 最初に好きになったのは、MJQ(The Modern Jazz Quartet)のコニー・ケイ(Connie Kay)です。ちょっと変わっているといわれるかもしれませんね。 そして、続いて好きになったのが、マックス・ローチ(Max Roach)です。このお二人はいま…

僕が影響を受けた音楽たち その6(好きなキーボード奏者)

プログレにどっぷりと浸かっていた僕ですから、最初に好きになったキーボード奏者は、イエス(YES)の4枚目のアルバムから参加した、リック・ウェイクマン(Rick Wakeman)です。Fragileアーティスト: Yes出版社/メーカー: Elektra / Wea発売日: 2003/02/03…

僕が影響を受けた音楽たち その5(好きなギタリスト)

●どちらかというとアコースティックギターの方 弟の友人が我が家に持ち込んだオムニバスアルバムからペンタングル(Pentangle)を聴き初め、そのグループにいる二人のギタリスト、バート・ヤンシュ(Bert Jansch)と、ジョン・レンボーン(John Renbourn)が…

僕が影響を受けた音楽たち その4(好きなギタリスト)

●どちらかというとエレクトリックギターの方 最初に好きになったのは、イエス(YES)のギタリストのスティーブ・ハウ(Steve Howe)。イエスの3rdアルバムから参加したのですが、ジャズスタイル、カントリースタイル、クラシックやフラメンコスタイルの演奏…

僕が影響を受けた音楽たち その3(日本の音楽)

●影響大の日本の音楽家 今度は、日本の音楽家で僕に大きな影響を与えた方々を書き出します。 まずは、アグネス・チャン。オイルショックで、大好きな田宮模型の35分の1のミリタリーシリーズの価格が跳ね上がり、なくなくこの趣味から撤退。ラジオ付きカセッ…

僕が影響を受けた音楽たち その2(英国の音楽)

●影響大の英国の音楽家 今度は、イギリスの音楽家で僕に大きな影響を与えた方々を書き出します。 ビートルズ(The Beatles)。これは外せません。中学に入ったばかりのいとこが、ビートルズの赤盤と青盤をコピーしたカセットテープを持ってきて聴かせてくれ…

僕が影響を受けた音楽たち その1(米国の音楽)

長い間音楽を聴いて楽しんできました。これからも続くと思います。 長い間聴いていると、聴く音楽の傾向や好きな音楽家がかわってきたりします。忘れないうちに(ずいぶんいろいろ不明確になっていますが)今まで何が好きだったか、2012年の今、何が好きなの…

イマジン

夢や希望をイメージすると言えばジョン・レノンの「イマジン」が思い浮かぶのですが、2001年9月11日ニューヨークでテロが発生しその直後から、「イマジン」をよく耳にするようになりました。英国新聞社のインタビューにオノ・ヨーコ氏が応じたとき、イマジン…

動機は不純

夏休みに入り、仕事場のお向かいの小学校から子どもの声もなくなり、静かに仕事をしています。しかし夏は暑いですねぇ。まぁ当たり前なのですが、この暑さをもろともせず、元気に走り回っていた時代がおっちゃんにもありました。カキ氷、アイスクリン、蝉時…

我が家のTVの歴史(高性能なTVはいらないよ)

●一代目 僕の生まれる前、皇太子殿下と美智子様のご成婚のTV中継は、市電に乗って親戚の家までTVを観に行ったそうです。我が家は、オバンが僕をだしに「孫がテレビ見たいから買おか」と本当は自分が相撲を観たいのに大義名分を一発かまして購入したそうです…

タンゴの節句

お袋は、兄貴(僕からすればおっちゃん)が自作した管球式ラジオで、よくタンゴを聴かされたそうです。お袋にすれば青春の音楽は年代的にはハワイアンかなと思うのですが、アルゼンチン・タンゴなのです。 当時、早川電機(現シャープ)が提供のタンゴの番組…

PCMとDSD

コンシュマエレクトロニクスの規格は、音楽業界や映画業界などがある意味自分たちの都合のよいものをチョイスして決めてきた経緯があります。そのあとコンピュータ業界も規格にかかわるようになってきました。 個人的にコレクションしているCDなどには、歴史…

ライブとサプライズ

シンガーソングライターの岩渕まことさんが、昨日の「歌声ペトラ関西」のために大阪に来ることが決まった段階から、じゃあ次の日に神戸でライブを準備するから、そこで歌ってもらおうと、友人のジェルさんが計画をたてました。チラシから宣伝、会場の準備、…

電話は光よりもカッパー

我が家の電話は、光ファイバーを引き込んでから光電話になりました。 弟や友人など、情報処理工学を教えている者、電子回路設計をしている者、SEなどは口々に「光電話にしないで、光はネットだけにして電話はカッパーのまま置いて置くほうが良い」といいます…

時間が証明した Made in Japan

少し前に、段ボール箱十数個に入ったカセットテープを何百本と廃棄するお手伝いをしたのですが、その中の四百程度を残し、この中で保存状態の良い物を記録としてデジタルアーカイブ(16bit 44.1kHz PCM & mp3)することになりました。そしてふるい分けをした…

三十数年ぶりの紅白歌合戦

35年ほど前に渋谷 陽一さんが「紅白歌合戦をぶっ飛ばせ」?のような番組をNHK-FMで企画したのを聞いたのが最初で、それ以来まともに紅白歌合戦を見ていませんでした。 親父やお袋が見ているのをたまに横で数曲見ますが、その程度です。昨日はTVも新しくなっ…

ゴスペルはじめ

納戸の様な所に、死蔵していたカセットテープを廃棄するお手伝いをしました。2,500本はあったと思います。そのほとんどを廃棄しました。こんなに沢山のカセットテープを見たのは久しぶりです。 その中から数本の日本の古いゴスペルの、ミュージックテープが…

模様替え

上の写真は、今までの机の状況です。きたない、整理できていない、場所とりすぎでした。やっとの思いで重い腰を上げて整理しました。大人になったんだから、そろそろ勉強もしないといけないと思って(遅すぎますが)700mm×1,200mmの机を買ったのですが、結局勉…