音楽と映像とガジェットの四方山話

アラ還おじさん趣味の四方山話Blog

家庭のHDDは当面無くならないだろうなぁ

会社の基幹システムや、ネット上のサービスを支える機器の中で、すごい量のHDDが使われるのは当然ですが、家庭でも保管するデータの量が多くなってきたので、家庭からHDDが無くならないと思うのです。少し前はメモリーに置き換わるだろうなと思っていましたが、データ量の増大とメモリー価格の兼ね合いなどもあるだろうし、もうしばらくは家庭にもHDDがたくさんある状態が続くだろうなと感じています。
WEBへ上げているデータ、ドキュメント類、写真、音楽、ビデオ・・・。写真も、デジタルになる前と今ではシャッターを押す回数が全然違うと思います。また解像度が上がった関係でデータそのものが大きくなってしまいました。特に大きいのが、音楽やビデオです。僕自身もどこに置いておこうかな? と悩んでいます。
音楽も、メジャーレーベルまでもがハイレゾ配信をスタート、NASに音楽を保管し、各部屋に置かれたデジタルストリーミング再生装置で音楽が奏でられるのが普通になる日もそれほど遠くありません。
最終的には、家庭用のHDDビデオレコーダーがサーバの役目も兼ねて、放送の録画はもちろんのこと、カムコーダのデータも保管、PCで編集した映像の保管庫になるのかなぁと思っています。USBで外付けHDD対応なんて機能も出ていていますので、今後発展するのを待ちましょう。今ちょっと調子の悪い SHARP さんが昔出していた、パーソナルサーバ GALILEO 考え方も製品も好きでしたが、手を出しませんでした。ちょっと早すぎましたね、早川電機だから早かったのかなぁ?
実際問題としてNASの設定など大変なので、できない人が大半だと思います。TV画面をつかってリモコンで簡単設定する家庭用機器に置き換わってくるとおもいます。すこし前にJVCケンウッドさんが、HDDレコーダーで写真や音楽のサーバ、そしてデジタルストリーミング対応の機器をテスト的に出したのですが、これもちょっと早かったかなとおもいます。でも見た目HDDレコーダで、ストリーミングにも対応し、NAS代わりのサーバをする機器が出てくるでしょうね。AppleDLNAに対応してくれたらなぁって昔から思っているのですが、それはこんな家電が出てくるのを想像しているからです。
でも、データを管理したり編集したりするPC側は、SSDなどのメモリーに変わっていくでしょうね。

写真は、最近買ったMacBookProです。Macの横のHDD5つは、これから廃棄するものですが、全部たしても195GB(2GB,10GB,20GB,40GB,123GB)程度しかありません。MacSSDのほうが大きいのです。時代の流れですねぇ。