音楽と映像とガジェットの四方山話

アラ還おじさん趣味の四方山話Blog

音楽

HOSONO HOUSE跡へ行ったよ

シンガーソングライターの岩渕まことさんが、狭山の米軍基地跡を案内してくださいました。小坂忠さんが最初住んでいた家(現在もアメリカンハウスが建っていました)。駐車場の写真は、小坂忠さんの移り住んだ家と、そのお隣、細野晴臣さんのHOSONO HOUSEが…

音楽パトロール

家の近所には3軒のレコード屋さんがありましが、無くなって数年経ちます。 昔、新しい音楽との出会いは、ラジオで紹介されたのを聴く。本などのレコード評を見る。友人からの情報。それらの情報を元に、ご近所のレコード屋で購入。またレコード屋をパトロー…

僕が影響を受けた音楽たち その8(好きなサックス奏者)

写真に写っているだけが手持ちのソニー・ロリンズ(Sonny Rollins)のアルバムではありません。何枚あるかきちんと調べたことがありません。かなりありますよ。 ジョン・コルトレーン(John Coltrane)は、ソニロリ以上にあると思います。 ソニロリもコルト…

僕が影響を受けた音楽たち その7(好きなドラマー)

●ジャズドラマーは 最初に好きになったのは、MJQ(The Modern Jazz Quartet)のコニー・ケイ(Connie Kay)です。ちょっと変わっているといわれるかもしれませんね。 そして、続いて好きになったのが、マックス・ローチ(Max Roach)です。このお二人はいま…

僕が影響を受けた音楽たち その6(好きなキーボード奏者)

プログレにどっぷりと浸かっていた僕ですから、最初に好きになったキーボード奏者は、イエス(YES)の4枚目のアルバムから参加した、リック・ウェイクマン(Rick Wakeman)です。Fragileアーティスト: Yes出版社/メーカー: Elektra / Wea発売日: 2003/02/03…

僕が影響を受けた音楽たち その5(好きなギタリスト)

●どちらかというとアコースティックギターの方 弟の友人が我が家に持ち込んだオムニバスアルバムからペンタングル(Pentangle)を聴き初め、そのグループにいる二人のギタリスト、バート・ヤンシュ(Bert Jansch)と、ジョン・レンボーン(John Renbourn)が…

僕が影響を受けた音楽たち その4(好きなギタリスト)

●どちらかというとエレクトリックギターの方 最初に好きになったのは、イエス(YES)のギタリストのスティーブ・ハウ(Steve Howe)。イエスの3rdアルバムから参加したのですが、ジャズスタイル、カントリースタイル、クラシックやフラメンコスタイルの演奏…

僕が影響を受けた音楽たち その3(日本の音楽)

●影響大の日本の音楽家 今度は、日本の音楽家で僕に大きな影響を与えた方々を書き出します。 まずは、アグネス・チャン。オイルショックで、大好きな田宮模型の35分の1のミリタリーシリーズの価格が跳ね上がり、なくなくこの趣味から撤退。ラジオ付きカセッ…

僕が影響を受けた音楽たち その2(英国の音楽)

●影響大の英国の音楽家 今度は、イギリスの音楽家で僕に大きな影響を与えた方々を書き出します。 ビートルズ(The Beatles)。これは外せません。中学に入ったばかりのいとこが、ビートルズの赤盤と青盤をコピーしたカセットテープを持ってきて聴かせてくれ…

僕が影響を受けた音楽たち その1(米国の音楽)

長い間音楽を聴いて楽しんできました。これからも続くと思います。 長い間聴いていると、聴く音楽の傾向や好きな音楽家がかわってきたりします。忘れないうちに(ずいぶんいろいろ不明確になっていますが)今まで何が好きだったか、2012年の今、何が好きなの…

動機は不純

夏休みに入り、仕事場のお向かいの小学校から子どもの声もなくなり、静かに仕事をしています。しかし夏は暑いですねぇ。まぁ当たり前なのですが、この暑さをもろともせず、元気に走り回っていた時代がおっちゃんにもありました。カキ氷、アイスクリン、蝉時…

テケテケ・サウンド

弟は、ローランドさんのテープエコー(RE-201)を2台もっています。最近稼働率が悪いので、1台を我が家に貸し出してくれました。お袋の施設に母の日だからカーネーションの鉢を持ち込んだついでに、我が家に運んでくれたのです。 我が家のアンプはフェンダー…

タンゴの節句

お袋は、兄貴(僕からすればおっちゃん)が自作した管球式ラジオで、よくタンゴを聴かされたそうです。お袋にすれば青春の音楽は年代的にはハワイアンかなと思うのですが、アルゼンチン・タンゴなのです。 当時、早川電機(現シャープ)が提供のタンゴの番組…

三十数年ぶりの紅白歌合戦

35年ほど前に渋谷 陽一さんが「紅白歌合戦をぶっ飛ばせ」?のような番組をNHK-FMで企画したのを聞いたのが最初で、それ以来まともに紅白歌合戦を見ていませんでした。 親父やお袋が見ているのをたまに横で数曲見ますが、その程度です。昨日はTVも新しくなっ…

ゴスペルはじめ

納戸の様な所に、死蔵していたカセットテープを廃棄するお手伝いをしました。2,500本はあったと思います。そのほとんどを廃棄しました。こんなに沢山のカセットテープを見たのは久しぶりです。 その中から数本の日本の古いゴスペルの、ミュージックテープが…

原点は、海岸でのライブ

僕の原点となる、16歳の出来事を書いてみます。 神戸に住んでいる人なら誰でも知っている須磨の赤灯台が舞台です。昔、和田岬(平清盛が作ったことで有名な岬)にあった古い灯台を文化的遺産として残すため、須磨海水浴場に移設したものです。その横に四本の…

ピンポン録音しました

マルチトラックのテープレコーダが業務用の高価な物ばかりの時代、アマチュア向け製品は限られ、ティアック社のリールツウリールの4トラックが発売されている程度でした。しかし中高生に手のでる品物ではなかったのです。そこで音を重ねて音楽をつくるとなる…

所有レコード

きちんと数えたコトはない、いや数える気がなくなってしまったのですが、、、。 と言っても、それほどたくさん持っているわけではありません。現時点ではこの程度です。 自分で作ったもの、録音、録画などしたものは含みません。 販売されているパッケージ物…

初めて買ってもらったレコード

生まれて初めて買ってもらったレコードがわかっています。といっても親が「これがおまえのために買った最初のレコードだ」と言っているのでわかっているだけの話ですが、、、。それは、「テイチク絵入レコード」つまりピクチャーレコードです。シングル盤よ…