音楽と映像とガジェットの四方山話

アラ還おじさん趣味の四方山話Blog

ハイレゾCD(MQA-CD)

今更ですが、ハイレゾCD(MQA-CD)てのが出ていきました。まぁ普通のCDプレイヤーでかかるのはいいけれど、恩恵を受けるにはMQAをデコードできるCDプレイヤーか、パソコンソフトなどが必要。
HDCDが出てきた時、同じように普通のCDプレイヤーでもかかるけれど、恩恵をうけるにはHDCDをデコードできるチップを搭載したプレイヤーが必要。僕もリン社のソンデックCD12ってプレイヤーを使っていたけれど、HDCDは普及しなかったなぁ・・・。
HDCDを開発したパシフィック・マイクロソニックス社は、マイクロソフトに買収された。今どうなっているのか? アナログ・デバイセズ社がHDCDのチップを細々出しているようだけれど・・・。HDCDは物理的にプレイヤーの買い替えが必要だった。MQAはソフトなので、そこはありがたい。
まぁ、これからはサブスクリプションがメインになるかなぁ。そのうち音源もハイレゾ化し、MQAの技術は活躍すると思います。
●自宅で音楽楽しむなら(僕の場合)

  1. レコード
  2. ネットワークプレイヤー + NAS(CDをFLACリッピングしたもの、ダウンロードしたもの)
  3. サブスクリプション(変化が激しいので、PC + ソフト + USB-DAC 当面これかなぁ)
  4. CDプレイヤー(リッピングされていないCD、持ち込まれたCDなど)

まぁネットワークプレイヤーをUSB-DACとして使い、CDプレイヤーをトランスポートとして使いDACはネットワークプレイヤーに任すなどして、コンパクトにまとめる手もある。
●外で音楽を楽しむなら(僕の場合)

  1. リッピングしたデータをGoogle Play Musicに上げる(自動でmp3になる)
  2. サブスクリプション

スマホ+ヘッドフォンか、カーステにスマホをつないで楽しむ。専用プレイヤーまで金を突っ込みたくない。